初夏~盛夏のキャンドル人気色ランキング
2018/04/26
5~6月のキャンドルも魅力的
キャンドルは秋冬だけものではありません。カラフルなキャンドルは、気分を明るくし、食卓やインテリアを華やかにしてくれます。
梅雨どきには、少し薄暗いおうちで過ごす時間が長くなりがち。
そんなときこそ、キャンドルがぴったりなんです!
「雨の日のキャンドルが大好きだから、梅雨の時期が待ち遠しい!」とおっしゃる方もいらっしゃるほど。
部屋の薄暗さを活かして、雨の音をBGMに素敵なくつろぎタイムが過ごせます。
初夏や盛夏にはどんな色のキャンドルが人気なのでしょうか?
CandleWorldのベーシックキャンドルの3つのシリーズから、5~6月の人気色ランキングを発表します!
コンテンポラリー:p 初夏~盛夏の人気ランキング
ナチュレ「2"×4"」を見る →
ナチュレ「ボール80φ」を見る →
ナチュレ「2・3/4”×3”」を見る →
ナチュレ「キューブ」を見る →
ベストナチュレ 初夏~盛夏の人気ランキング
ベストナチュレシリーズを総合したランキングです。
1位 くちなし
2位 てつおなんど
3位 ねこやなぎ
4位 ろう
5位 きすいせん
1位はくちなし。クチナシの花の色のような、少しあたたかい雰囲気のあるアイボリー色です。1年を通して人気があります。
2位はてつおなんど。少し緑がかった暗く鈍い青色で、藍色に近い色です。藍の器とコーディネートしやすいはもちろんのこと、あじさいなどのお花にも良く合います。
3位はねこやなぎ。爽やかさを感じさせてくれる、猫柳の花穂のような明るく柔らかい黄緑です。
ベストナチュレは、食卓の専門家と色を選んでいます。さまざまな和食器/洋食器、いろいろなお料理との組み合わせをシミュレーションし、お料理を引き立たせる色を揃えました。
ナチュラルな風合いと優しい色をお楽しみいただけます。
写真手前から
ベストナチュレ「ボール」6を見る →
ベストナチュレ「ラウンド」7×7.5を見る →
ベストナチュレ「ラウンド」5.5×10を見る →
ベストナチュレ「ラウンド」7×15を見る →
ベストナチュレ「ラウンド」7×22.5を見る →
おわりに
海外のキャンドルは、日本の家庭に持ってくると色が派手すぎたり主張が強すぎたりすることがあります。CandleWorldのキャンドルは日本で企画・製造しているため、日本人の好みやインテリアに合わせた色・サイズが揃っています。
日本の気候を考えて配合を工夫しているので、国内で扱いやすいのもポイントです。
ランクインしなかった色にも、素敵な色がありますので、ぜひチェックしてくださいね。